関東地方も梅雨入りしそうな5月の終わりごろ…
少し汚れた車を綺麗にしたいなぁ…🤐
でも洗ってすぐ雨に降られるのもなぁ…😫
その様な方、多いと思います!
ハイっ!✋私もその内の一人です😁(笑)
そんな時は、、、
普段、手をかけない所 を
キレイにしてみませんか❤️🤩
今回は 未塗装樹脂に艶を与え
車をすこぉ~し👴➢👨➢😄
若返らせるアイテムのご紹介です👆
「AQ .未塗装樹脂コーティング 100ml」
時間か経つにつれ
どんどん黒色が薄れていき… 白色化し…
もう、干からびているかの様な状態に。。。😓
でもどうしたら、、、
何を使ったら、、、復活するの❓
そもそも復活・・・するの?!
疑問を感じていた方
多々、いらしたのではないでしょうか?🙋♂️
そんな時はこの子の出番です!
内容物はコチラ💡
手順は簡単!
⓵先ずは塗布面を綺麗にします
・固く絞った濡れタオル等にて拭きます
・汚れが簡単に落ちない場合シャンプー等で洗う
※汚れが残っているとムラになってしまいます
②乾かします
拭いた際の水分を除きます
③いよいよ塗布です
・付属のスポンジにコーティング剤を染み込ませます
・樹脂面に塗ります:塗り残し無き様に!
※今回の箇所:カウルトップはワイパーを動かして
位置を変えないと塗り込めないので注意!
➡塗った瞬間より黒色が深くなります
④拭き上げ
・液剤が乾ききる前に付属のクロスで拭き上げます
これにて完成!
どうでしょう!この違い
お分かり頂けますでしょうか??
施工前 と 施工後 では
濃さが違う!黒が違う!漆黒の艶が✨
持続期間はおおよそ3カ月⌛程
この艶、もちろん国産車に多い
樹脂リアワイパーにも使えます!
そして・そして、車だけでなく
樹脂であればバイク等にも勿論使用できます👌
ちなみに白色化が進んでいる場合
2・3度工程を繰り返して行うと👍👍👍
ですが!!!
今回、もう1点ご紹介!
AQの商品が出る前より愛用している本家!
「Pellucid 未塗装樹脂専用
ガラスコーティング」
施工方法は、ほとんど一緒!
AQで2~3度の工程をほぼ一発でキメてくれます👍✨
そして高耐久 の ⏱一年間⌛
雨ざらし・陽もそれなりの保管場所でも
ほぼ1年、持続してくれました👏👏👏
ご参考までに施工比較
少々判りにくいですが
ペルシードは一度塗り
AQは2~3度重ね塗りしています
◆AQ → ¥998
◆Pellucid → ¥1,978(AB会員様価格¥1,580)
※2025年5月現在の価格です
どちらを試すかはアナタ次第💡
どちらでもアナタの車をほんの少し!
若返らせてくれるでしょう(⌒∇⌒)✌
👆お買い求めはコチラをクリック👆