エアコン丸洗い エアコンパーフェクトクリーニング – カーエアコンの嫌なニオイの原因であるエバポレーターを直接洗浄・消臭

オートバックス エアコン丸洗い エアコンパーフェクトクリーニング エバポレーター洗浄

カーエアコンは丸洗いの時代へ!
エバポレーターを専用の機材VIDEOスコープガンで
直接洗浄することで、付着した汚れを落とし
カーエアコン本来の性能を取り戻します。

今までのカーエアコンエバポレーター洗浄と違い、専用の機材VIDEOスコープガンを使って見ながら作業するので洗浄漏れなし!エアコンの嫌なニオイの原因である汚れたエバポレーターを専用の機材を使用して洗浄・除菌・ウイルス除去・抗菌コーティング、カーエアコン本来の性能を取り戻します。

悪臭を我慢してエアコン無しで運転すると体調を害す可能性が高まります。カーエアコンのカビ・汚れ・不快な臭いにお困りの方、是非最新のエアコンエバポレーター洗浄 – エアコン丸洗い エアコンパーフェクトクリーニングをご利用ください。

エアコンのエバポレーターとは

カーエアコンの臭いのもととなるのが家庭のエアコン同様にクルマにもあるフィン部分 – エバポレーター。エアコンを使用した際、エアコン内部のエボパレーターにたまったカビ・雑菌・ホコリやタバコ臭などによって悪臭が漂う場合があります。

特にエアコンフィルターを交換しても臭いが改善しない場合はエボパレーターの汚れが原因である可能性が高く、エアコン内部にあるエバポレーターを徹底的に洗浄することで改善が期待できます。

エアコン丸洗い エアコンパーフェクトクリーニング
– 最新のエアコンエバポレーター洗浄

何をしてもダメだったカーエアコンの悪臭がとにかく落ちる!当店が導入した最新のエアコンエバポレーター洗浄 – エアコン丸洗い エアコンパーフェクトクリーニングは、専用の機材VIDEOスコープガンを用いてエバポレーターを直接視認しながらしっかり洗浄&しっかり除菌・消臭することでカーエアコンの悪臭を根本的に解決します。

一般的に10万円以上必要なカーエアコン内部の根本的洗浄が低価格で可能となり、カビ・汚れ・不快な臭いまでも綺麗にできるようになりました。特に中古車のカーエアコンには多くの場合カビや汚れはもちろん、以前のオーナーの痕跡が色濃く残っているので施工をおすすめします。

作業内容

洗浄
専用の機材VIDEOスコープ スプレーガンプレミアムと、エアコンエバポレータークリーナー – A/C PRO エバポレーター洗浄剤を使って、車のエバポレーターを直接見ながら隅々まで洗浄します。

除菌・ウイルス除去・抗菌コーティング
専用の機材VIDEOスコープ スプレーガンプレミアムと、エアコンエバポレーター除菌・消臭スプレー – A/C PRO エバポレーター除菌消臭剤を使って、車のエバポレーターを除菌/ウイルス除去/抗菌コーティングします。

特徴・効果

  • エアコンを点けた際のイヤな臭いを除去します。
  • 洗浄剤と除菌消臭剤でエバポレーターを強力洗浄し雑菌を除去します。
  • 市販の消臭剤では得られない、衛生的でクリーンな空間を長期間に渡って持続します。
  • 毒性を含んでいないのでアレルギーをお持ちの方やお子様にも悪影響を与えません。

施工例

施工価格・作業時間

目安工賃 税込16,500円
目安時間 80分~

こんなクルマにおすすめ

  • 2年以上経過した新車
  • 以前のオーナーの痕跡が色濃く残っている中古車

予約はこちらから

予約歓迎!暑さが厳しくなると依頼が激増して希望日に作業できない場合あり!
確実に作業するために予約を受付中です。 詳しくは店舗へお問い合わせください。


当ページに掲載の商品は
2025年5月時点のものです。

販売価格や在庫状況に関しては電話で
お問い合わせください。

[スマホはクリックで電話できます]

オートバックス都岡店_電話

冷房の効きを向上!嫌な臭いを改善!ガス漏れを防止!など、当店ではカーエアコンに関するピットメニューを多数ご用意しています。

魅力的な特徴を徹底的にご説明&納得できる買い物のお手伝いをさせていただきます。カーエアコンのメンテナンスのこともオートバックスへお気軽にご相談ください。【2025年5月更新】

クルマの「エンジンオイル交換」ってどうやってるの??

普段は見えない エンジンオイル交換作業風景をご紹介♪ 車の一番身近で一番のメンテナンスて言っても過言ではないエンジンオイル交換 「定期的に交換はしてるけど、どんな作業なの?」って方も多いと思います! そんな疑問にお答えすべく、本日はエンジンオイル交換の作業風景&ピットのご紹介を致します♪   作業したのはエンジンオイル交換時期をだいぶ過ぎてしまった…車のオイル交換です! オイル交換① 車のエンジンにはエンジンオイルの汚れや量を 容易に確認できる様にする為に「オイルレベルゲージ」と言うゲージ棒が付いています ※BMWなど一部無い車種もございます。   このオイルレベルゲージでエンジンオイルの 交換前と交換後のゲージを見ると一目瞭然!! エンジンオイル交換前の状態を見ると オイルの色が真っ黒・・・ドロドロも付いています・・・ このままでは燃費も悪くなり、車にも悪影響!!   オイル交換⑥ さて、当店のオイル交換作業場をご紹介♪ 車の下回りからオイル交換作業をしやすくする為に オイル交換用のピットには地下スペースがあるんです  \(´∇`) オイルパン(エンジン本体にオイルが貯まっているタンク)から古いオイルを抜く場合や 車種によってはオイルフィルターが下部からしかアクセスできない車種などでは この地下ピットが作業性も良く大活躍します♫   オイル交換② 地下ピットからの作業の様子です! 工具を使いオイルフィルターを外したり オイルパンに付いているドレンボルト(栓)を外して古いオイルを抜き取ります!(下抜き) 他にもエンジンの上からホースで吸い上げる上抜き方法もあります(上抜き)ヽ(‘ ∇‘ )ノ 車両によって上からホースを入れて抜いた方が抜ける車もありますので ご不明な場合はお尋ね下さい   オイル交換③ 今回は、エンジンフラッシング(機械式洗浄)もご用命頂きました! フィルター接続部に専用の機械を装着しスラッジ・カーボン汚れを圧力を用いて 洗浄液を循環させて古いオイル汚れや異物を徹底的に洗浄・除去します! 機械の圧力で普段抜けない様なオイルパンの底に溜まってしまった汚れたオイルも 抜けるのでトップ画像にある様なとってもキレイな状態で仕上げられます♫   オイル交換④ 洗浄が終わったらオイルフィルターを取付けて 新しいエンジンオイルを注入します! 少しエンジンを回して油量の確認をし、安全の為、ダブルチェックを行い作業完了です!   【今回の作業車両】 トヨタ ヴォクシー ZRR80W 使用オイル:トヨタ SP 0W20 使用オイルフィルター:PIAA ツインパワー Z1 オプション:スラッジナイザー(機械洗浄)   オイル交換は当店にお任せください! オートバックスアプリから事前にオイル交換予約すれば 作業入庫待ち時間を削減してオイル交換作業が可能です♫ 「オイル交換作業のご予約」はコチラををタップ!   今回はオイル交換の作業風景をご紹介致しました! また次回の作業風景ご紹介をお楽しみに!